業務紹介

先輩インタビュー

2018年入社

鉄筋工になるきっかけ

モノ作りが好きだったから

矢島鉄筋の魅力

大きい現場をやることが多い

仕事で面白いところ

きれいに配筋できたとき

 

取得資格

  • 職長等・安全衛生責任者教育
  • 1級鉄筋施工技能士(鉄筋組立作業)
  • 2級鉄筋施工技能士(鉄筋組立作業)
  • 第2種酸素欠乏危険作業員
  • フルハーネス型墜落静止用器具特別教育
  • 足場の組立て等作業従事者特別教育
  • 高所作業車運転者(作業床10m未満)
  • クレーン運転員(5t未満)
  • 玉掛け(つり上げ荷重1t以上のクレーン等)

2019年入社

鉄筋工になるきっかけ

工業高校出身で鉄筋を触った時に面白いと感じたから

矢島鉄筋の魅力

上の人たちが優しいので何でも話しやすいところ

仕事で面白いところ

完成した建物を見ると感動します

取得資格

  • 職長等・安全衛生責任者教育
  • 1級鉄筋施工技能士(鉄筋組立作業)
  • 2級鉄筋施工技能士(鉄筋組立作業)
  • 第2種酸素欠乏危険作業員
  • フルハーネス型墜落静止用器具特別教育
  • 足場の組立て等作業従事者特別教育
  • 高所作業車運転者(作業床10m未満)
  • クレーン運転員(5t未満)
  • 玉掛け(つり上げ荷重1t以上のクレーン等)

2024年入社

鉄筋工になるきっかけ

高校で鉄筋施工技能士3級を受験しおもしろかったから

矢島鉄筋の魅力

会社で資格を取らせてもらえ、経験豊富な先輩方に指導してもらえるところ

仕事で面白いところ

できなかったことができるようになった時はすごく面白いです

取得資格

  • フルハーネス型墜落静止用器具特別教育
  • 足場の組立て等作業従事者特別教育
  • 高所作業車運転者(作業床10m未満)
  • クレーン運転員(5t未満)
  • 玉掛け(つり上げ荷重1t以上のクレーン等)

現場の一日

  • 08:00
    • 朝礼
    • ラジオ体操
    • 危険予知(K,Y)の記入
    • 職長が安全指示や作業指示を実施
    • 作業前点検
  • 08:30
      • 作業開始
      • 玉掛け作業
      • 梁配筋
  • 10:00
    • 休憩中の作業指示
  • 10:15
      • 作業再開
      • 床配筋
  • 12:00
    • 昼休み
  • 13:00
      • 作業再開
      • 柱配筋
  • 15:00
    • 休憩
  • 15:15
      • 作業再開
      • 壁配筋
      • 階段配筋
  • 17:00
      • 片付け・清掃
      • 本日の作業終了
矢島鉄筋工業 株式会社