研修制度と福利厚生

安全教育

工事現場では、少しの気の緩みや規則違反が即座に事故に繋がる危険性があります。当社では、無事故・安全作業を徹底するため、テキストを使った教育や、支給した安全帯・安全帽の実際の点検を行っています。これにより、新入社員一人ひとりに「自分の身は自分で守る」という意識をしっかりと根付かせ、安全第一の環境を作り上げています。

資材や使用工具の説明

鉄筋工事では、さまざまな資材や工具が必要不可欠です。当社では、実際に使用する道具を使ったり、写真を通じてそれぞれの名称や使用方法を詳しく説明しています。これにより、スタッフが現場で効率よく安全に作業できるよう、道具の使い方をしっかりと理解できる環境を整えています。

鉄筋教育

基本的な知識と図面の読み書きを学ぶ新入社員向けの教育やゼネコン社員に向けて専門的な教育、小学校でのキャリア教育や鉄筋資格取得に向けた講習会も積極的に行っています。これによりあらゆるレベルの人に質の高い教育を提供し、鉄筋業界のプロフェッショナルを育成しています。

結束練習

結束練習とは、鉄筋工事において鉄筋を正確に束ねるための作業を練習することです。鉄筋を適切な間隔でまとめ、結束線を使ってしっかりと固定する技術は、施工の精度と安全性に直結します。新入社員は、結束線の使い方や鉄筋の配置方法、正しい結束方法を実践的に学び、作業の効率化と安全性向上を目指します。この練習を通じて、現場での作業に必要な基本技術を身につけます。

鉄筋組立練習

鉄筋工事における重要な作業工程で、鉄筋を現場で所定の位置に正確に組み立てる技術を学ぶ訓練です。新入社員は、鉄筋の種類や長さ、配置図を理解し、実際に組み立て作業を行うことで、精度と効率を高めます。この練習では、鉄筋同士の結束方法や溶接技術、支柱や型枠との調整を繰り返し行い、現場で求められる技術力を養います。また、安全を最優先に、作業の手順や注意点を実践的に学びます。

施設案内

従業員寮

福利厚生施設

事務所

工場

会議室

社内イベント

矢島鉄筋工業 株式会社